
温かい指導と成長に出会える医局
村瀬 進真 先生
令和5年度レジデント
簡単に経歴を教えてください
東海大学医学部を卒業後、江東病院での初期臨床研修を経て、慈恵医大精神医学講座に入局し、現在専攻医3年目です。
慈恵医大を選んだ理由はありますか?
もともとは別の科と迷っていました。
そんな中、知人が同講座で働いていたご縁から研修医2年目の時に見学に行きました。教授カンファレンスや回診などの様子を見学し、精神科の興味深さや難しさに触れ、精神科への興味がより一層湧いたのと同時に、慈恵医大の教育システムや温かな雰囲気を感じ入局を決めました。
当講座に入局してみていかがですか?
一年目は病棟、二年目は外来・リエゾンを主に担当していました。
入局当初は右も左もわからない状況でしたが、先輩方や上級医の先生の指導を仰ぎながら日々成長出来ているのではないかなと思います。実際に診療していて、教科書やガイドライン上の知識だけではうまくいかないケースもありますが、困った際には積極的に先輩方に質問し、診療に生かしています。
また、診療以外のオフの時間では、年代問わず食事やお酒を一緒する機会もあり、充実した時間を過ごせていると思います。
当講座の魅力は何ですか?
魅力の一つは風通しの良さだと思います。他大学出身でかつ研修病院も慈恵医大とは関りはありませんでしたが、上級医の先生方から若手の先生まで含め、フラットに接して頂けるように感じます。こんなこと聞いてもいいかな?と思うことも躊躇せず質問しやすいですし、医局の症例発表や学会発表などのスライドの添削や発表の仕方など手厚くサポートして頂き、とても感謝しています。
二つ目は、自身の意思や意見などが反映されやすい環境なのかなと思います。定期的な教授面談も含め、意見を聞き入れてくださる体制・場があり、診療や研究などから勤務体系のことまで相談出来ます。一つの例としては、基本的に私学の大学病院では土曜日勤務はあると思いますが、当講座は2024年夏頃より土曜日隔週勤務へ変更になりました。
最後にメッセージをお願いします
病院見学や医局説明会に来ていただければ当講座の良さを実感して頂けると思います。
医局員一同お待ちしております!